COMPANY

れんこん研究会とは  

れんこん研究会は、現在産地で問題となっている病害虫対策や農地の集約問題、
後継者の育成と技術伝承等の問題を農業者自らの問題として考え、
解決に取り組んでいこうとする団体です。

れんこん農家の子弟を中心に平成23年から活動を始め、平成25年度にNPO法人化しました。

【主な活動内容】

主な活動は、若手への技術継承と農作業支援等、具体的には、下記の活動を行っています。

  1. 栽培技術向上研修会(月1回)

    • 試験研究者を招聘し、レンコンに関する専門知識を習得
    • ベテラン農家を招聘し、実際の作業技術を学び、経験談を聞き、自らの経験に照らし合わし、栽培技術の改良につなげる。
  2. 農作業の支援と農地の貸借支援

    • 耕作放棄地対策、病害虫対策に有効な“太陽熱消毒作業”の相互扶助や作業受託
    • 耕作放棄(候補)農地情報の収集と会員への情報提供
  3. 他県産地との交流と連携

    • “れんこんに関する情報”の共有のための連携や会議の開催
    • れんこんPRのための機能性研究(主には大学・研究機関への研究協力)
  4. 需要拡大のための新商品開発

    • 蓮の実や葉など、未利用部位の有効活用のための商品づくり
  5. 省力化機器の開発

    • れんこん栽培に必要となる機械器具の開発
  6. 新品種の育成支援

    • 試験場と連携した新品種の育成
  7. 消費者との交流、イメージアップのための活動

    • 古代蓮の里づくり活動への協力
    • 収穫体験会の開催

レンコン堀り体験

古代蓮植え付け体験会

観蓮会

法人概要  

商  号 特定非営利活動法人 れんこん研究会
設  立 平成25年9月17日
役  員 理事長 野田 勇人
副理事長 杉本 和也
理事 澤田 真帆
監事 田村 亘
会  員 32名
業務内容 れんこん栽培の振興のための試験研究等に関する事業を農業団体
行政と連携して行うとともに,農業ヘルパーの育成を行い蓮根田の荒廃を防ぐ活動を推進する等,地域振興に寄与する活動を行う。
  1. 農作業ヘルパー育成のための事業
  2. れんこん生産技術を向上させるための研究事業
  3. れんこんの新商品開発を行う事業
  4. 消費者と生産者の交流の促進事業
  5. 新品種の育成事業
  6. 高齢農業者等に対する農作業支援事業
所 在 地 〒776-0013 徳島県吉野川市鴨島町上下島373-1
Tel:0883-24-1991 Fax:020-4669-3715
URL:http://renkon.or.jp/

研修会会場  

研修会会場(鳴門市坂東南ふれあいセンター)

page top